詰め物がしみる

皆さん、こんにちは( ^^) _U~~ さかの歯科チーフのJ.Nです。 皆さんの中でも、奥歯に金属の詰め物をされてる方がおられると思いますが、詰め物を入れたのに、まだしみる、痛みがある、などの症状が出た方もいらっしゃるの […]

歯石1

歯石ができるメカニズム

みなさん、こんにちは(o^^o) さかの歯科、歯科衛生士のH,Tです!   今日は歯石ができるメカニズムについておはなしします。   歯石とは、歯垢が固化して歯の表面に付着した固形物質のことです。歯垢 […]

私自身、セラミック治療を経験しました 

皆さんこんにちは(^▽^)o さかの歯科 歯科衛生士のK.Yです。   さかの歯科では現在セレック治療を導入しています。セレック治療に関しては以前よりブログにてお話しさせていただいておりますが、今回私もセレック […]

口臭について

口臭について PART5

みなさん こんにちは ^^) _旦~~ さかの歯科、チーフのJNです。 前回は、生理的口臭について書かせていただきましたが、生理的口臭の発生源として舌苔があげられます。 舌苔とは、舌に付く細菌の固まりで、灰白色、または黄 […]

アルジネート型取りとセレックの違い

こんにちは。副院長の坂野美恵です。 毎年6月は食育月間に設定されており、食べることの大切さを再確認する季節です。   食事の満足感を得るため大切なのは、やはり「噛むこと」です。 食育の一環としても、しっかりと歯 […]