赤ちゃんの虫歯予防

生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には、虫歯の細菌はいません。虫歯は、誰かが持っている虫歯菌に感染しまうことによって起こります。 この虫歯菌は、どこから感染したのでしょうか?ほとんどの場合は、両親だと言われています。 & […]

骨粗鬆症トータルケアの講習会に行ってきました。

第3回西京四師四士会(にしきょうよしよしかい)が、平成29年7月1日(土)の午後6時~8時20分まで、京都桂病院のホールにて行われました。 西京四師四士会とは、西京地域で活動する医療・介護従事者の知識向上を目的とし、情報 […]

西京歯科医師会主催の「歯のひろば」に行ってきました。

6月24日に、西京歯科医師会主催の「歯のひろば」に行ってきました。 西京歯科医師会主催の「歯のひろば」では、大人の来場者には、簡単な歯周病検査ができる「唾液テスト」や歯周病やむし歯の原因の細菌を直接見ることができる「顕微 […]

竹の里小学校の歯磨き巡回指導に行ってきました。

6月21日に、竹の里小学校の歯磨き巡回指導に行ってきました。 私は、20年ほど前から竹の里小学校の学校歯科医(校医)として、竹の里小学校の子供たちのお口の健康に関する仕事と思っています。 また、歯磨き巡回指導は、1年の1 […]

むし歯の治療は「削ってつめて終わり」?

みなさんは、むし歯の治療は「削ってつめて終わり」と思っていませんか? 単に欠損してしまった所を元のような形に修復する観点からだけで考えると、1本の歯としてはそれで「治った」と言えるかもしれません。 しかし、実際にはその歯 […]

平成29年度の竹の里小学校の春の歯科検診に行ってきました。

6月7日(水曜日)の医院の休診日に、私と副院長そしてスタッフ2人の合計4名で、竹の里小学校に歯科検診に行ってきました。 9:00からおよそ2時間かけて、虫歯のチェック、歯肉のチェック・歯垢の有無、顎関節の異常、咬合・歯列 […]

入れ歯選び

残念ながら、年齢を重ねるにつれ、喪失していく歯の本数が増えていきます。 できれば天然歯で、人生の最後まで快適な食生活をして頂きたいところですが、入れ歯はどうしても必要になってきますね。 およそ、65歳を過ぎると、5割の方 […]

すっぱいものでムシバになる?

すっぱいものと甘いものでは、どちらが虫歯になりやすいでしょうか? すっぱさの原因である「酸」には、カルシウム成分を溶かす性質があります。 卵の殻の主成分はカルシウムです。例えば、卵をお酢の中に入れると、卵の殻が溶けてしま […]

詰め物を減らそう!

歯医者へ行くのは、歯が痛くなったら!という方も多いと思います。 歯科医師の立場からアドバイスをするとしたら、 『歯に穴が開いてからむし歯を見つけるのではなく、穴が開く前に初期段階のむし歯を見つけ、予防処置や歯磨き指導を併 […]

歯と歯ぐきは健康を支えています

私達人類そして生物は、毎日食物を摂り、それをエネルギーにして生きることが出来ます。 そして歯は食物を噛み砕くための、大切な臓器となります。歯ぐきはその歯を支える大切な器官となります。 大人の歯は、親知らずを含めて32本あ […]