動的治療とメンテナンス2

一昔前の歯周治療の大まかな流れは大体こんなものだったと思います。 1.歯周初期治療をする。 2.その後で治らなかったら歯周外科処置をする。 3.それで治癒する。 この流れで、すべての患者さんがよくなるのでしょうか? &n […]

動的治療とメンテナンス

歯周病治療は、大きく分類すると「動的治療」と「メンテナンス」に分かれます。 「動的治療」とは、歯周病の症状をまずは安定させる目的のための初期治療です。 つまり、「プラークコントロール」「歯石除去」「ルートプレーニング」や […]

歯周病のメンテナンス

歯周病のメンテナンスとは、定期的にお口のクリーニングを行うことで、歯槽膿漏(歯周病)を予防できます。またその進行を防ぐこともできます。そして、さかの歯科で最も力を入れている診療項目の一つです。 私が医院を開院した時代は、 […]

お菓子

お菓子業界の罠に,日本国人いや世界の人々はみんな、はまってしまっているような気がすることがあります。 砂糖に、油脂に、添加物などなど・・・ 成分表示を見れば、ほんとに怖くなりますね。 1歳や2歳のお子さんでも、ジュース、 […]

日本歯科医師会生涯研修事業終了証

先日ですが、日本歯科医師会から成26・27年度の日本歯科医師会生涯研修事業終了証が届きました。 日本歯科医師会では、学術研修事業への参加を勧めております。 これは、日本歯科医師会会員の歯科医師を対象にしたもので、最新の歯 […]

自覚症状に乏しい歯周病

歯周病の特徴として、「自覚症状に乏しい」ことがあります。 特に初期の歯周病の段階では、自覚症状はほとんどない方がほとんどです。 また、中等度の歯周病の段階の患者さんには、歯周病治療の必要性を強く話するのですが、「忙しいか […]

ハブラシの磨くレベル

歯周病メンテナンスで来院されている方は、平均してブラッシングの状態はほぼ良好です。 おおむね5年以上続いている方は、100%といってよいくらい、大変良い状態です。 「ハミガキの状態、とてもよいですよ、頑張っていますね」と […]

歯周病は生活習慣病

生活習慣病というのは、食生活や運動習慣、休養、喫煙、飲酒などの「生活習慣」によって引き起こされる病気の総称です。 つまり、生活習慣を改善できれば、生活習慣病の治癒に近づく事ができるわけです。 糖尿病、高血圧症、脂質異常症 […]

2016年度の「西京・歯のひろば」に行ってきました。

6月25日に、「西京・歯のひろば」に行ってきました。 「西京・歯のひろば」とは、毎年6月の第4週の土曜日に京都市西文化会館ウエスティで開催しております。私は約20年間毎年参加させていただいております。 「西京・歯のひろば […]