親知らずの抜歯

「親知らずを抜かなくてはいけない」と思いつつ、そのままにしていませんか? 親知らずを抜歯する適正年齢の一つは、20歳前後といわれています。 なぜ、20歳前後に抜くのがいいのでしょうか?     &nb […]

産まれてきた赤ちゃんは無菌状態

産まれたての赤ちゃんは、歯科的には無菌状態です。 この無菌状態の赤ちゃんですが、将来虫歯のリスクを高めかどうかは、両親にかかっています。 かわいいので、ついついしてしまいがちですが、 ①熱いものを食べさせるとき、冷やすた […]

親知らずのとなりの歯のむし歯

親知らず(第3大臼歯)が斜めに生えてきて、となりの歯(第2大臼歯)の側面にぶつかってしまう場合があります。その場合には、それ以上生えずに途中で止まったままになります。 このような場合、となりの歯(第2大臼歯)がむし歯にな […]

歯科の緊急対応

歯科の緊急対応には、 ①急に歯や歯ぐきが痛くなった時の対応 ②事故で歯が折れたり、顎が骨折したり、また炎症が重篤化して顔が変形するほど腫れたりしたときに対応 があります。 私のような一般開業医では、いわゆる「すべての症例 […]

歯がしみる その2

前回の歯がしみる(その1)の続編です。   歯がしみた時の歯科治療としては ①知覚過敏の薬を削れている所に塗る。 ②レジン充填をする(白いプラスチックで詰める) ③歯ぎしり対策としてマウスピースを入れる。 ④正しいブラッ […]

歯がしみる (その1)

「歯がしみる」で来院される患者さんは、多くいらっしゃいます。 とても不快な症状ですが、「早く歯医者に行こう!」という気持ちまでなれるでしょうか? その症状が時々しみる程度だと、「どうしようかなぁ。様子を見ておこう」と迷う […]

仕上げ磨き

保護者のほとんどの方は、子どものむし歯を予防するために「仕上げ磨き」をされると思います。 もちろん我が家でも、家内(副院長)だけでなく、私もしていました(^-^)/ とはいえ、毎日の生活の中で、毎晩きっちりと仕上げ磨きを […]

『歯科と金属アレルギーについて』のセミナーに行ってきました。

平成28年2月7日に、『歯科と金属アレルギーについて』のセミナーに行ってきました。 講師は、私の母校である徳島大学病院高次歯科診療部の細木真紀先生(5 期生)の講演でした。細木先生には、3つ上の先輩でしたので、私の徳島大 […]

第1回西京四師四士会が開催されました。

第1回西京四師四士会(にしきょうよしよしかい)が、平成27年12月19日(土)の午後3時~5時に、京都桂病院のホールにて行われました。 西京四師四士会とは、西京地域で活動する医療・介護従事者の知識向上、情報交換、多職種交 […]

歯痛錯誤

下の奥歯が痛い来院された患者さんの本当の原因の歯が、実は上の奥歯の虫歯だったということがあります。 これを歯痛錯誤といいます。けっこう遭遇しますね。 一番多いのが、痛いと思った歯の隣の歯が、実は虫歯だったというケースです […]