麻酔注射が効きやすい?効きにくい?その1

麻酔注射が効きやすい人また効きにくい人がいるのをご存知でしょうか? つまり、歯科の麻酔でよく使われる「浸潤麻酔」がなかなか効かないという方、また逆にすごく効きやすくて治療後もなかなかしびれがとれなかったという方、どちらも […]

一番硬い組織とは?

人の体の中で、一番硬い組織はどこでしょうか? これこそが我々歯科医師が、毎日予防に取り組んでいる「歯」なのです。 歯の一番大切な役割は、食べ物を噛み砕くことです。そして普段食べ物を噛み砕く時、歯にはとても大きな力がかかっ […]

『楽しい歯内療法のルールの整理と考え方』のセミナーに行ってきました。

歯内療法は、日常臨床で補綴処置の前処置として避けて通れないハードルです。 『いつも同じように行なっているのに、結果が安定しない』『補綴物を装着するのに、不安がある』など、日常の診療ではいろいろな悩みがあります。 歯内療法 […]

第4回西京四師四士会に行ってきました。

第4回西京四師四士会(にしきょうよしよしかい)が、平成30年2月12日(土)の午後6時~8時30分まで、リーガロイヤルホテル京都にて行われました。 四師四士とは、聞きなれない言葉ですが、その由来は ①四師・・・・医師、歯 […]

歯が折れたら?

歯が折れら、どうしたらよいのでしょうか? 先日ですが、転んで前歯が折れてしまった小学生の子供さんが来院されました。 走っているときに転んで前歯が欠けた、壁に前歯をぶつけて前歯が欠けた、など。。。さかの歯科にも駆け込んでく […]

歯ブラシの選び方

歯を磨いたり、歯茎をマッサージしたりするのにとても大切な歯ブラシですが、どうやって選んだらよいのでしょうか? 一般の方には、歯ブラシの種類が多すぎますので、何を使ったらいいか分からなくなってしまいますよね。 今回は、私な […]

「歯科技工士の現状と減少問題について」のセミナーに出席してきました。

2018年1月20日に「歯科技工士の現状と減少問題について」のセミナーに出席してきました。 今年度の全国歯科技工士養成学校の総入学者は、定員数1,804名に対して927名で、昨年より105名も減少しました。 平成7年のピ […]

歯の形状は、動物によって異なります。

歯の形状は、動物ごとに異?なっていることをご存知でしょうか? これは、その動物が通常普段何を食べて生きているかによって、異なってきます。 人間の歯の形状は、雑食性の歯の特徴を兼ね備えています。つまり、前歯は食べ物を噛み切 […]

日本の入れ歯と仏師さん

皆さん、入れ歯はどれくらい前から使われていたことをご存知ですか? 記録によると、日本最古はの入れ歯は、尼僧仏姫(1538年没)が使っていた入れ歯と、いわれています。 当時の入れ歯は、仏像を彫る職人の仏師が掘っていたそうで […]

「よく”噛む”ことで食べ過ぎ防止?!」です。

「よく噛んで食べなさい! 」 、とお母さんから、子どもの頃言われたことはありませんか? どこの家庭でも、よく言われた言葉と思います。 ところで、次の数字は何でしょうか? ①卑弥呼3990回 ②源頼朝2654回 ③徳川家康 […]