歯の痛みが自然におさまってしまった 

痛くなった歯を放置していたら、自然に痛みがおさまってしまったことはありませんか? これは、次のようなケースと考えられます。 ①ほんの一時的な知覚過敏で、痛みがおさまればそのままで問題ない場合です。 ②とても深い虫歯の場合 […]

親が知らないから「親知らず」

「親知らず」の名前の由来をご存知でしょうか? 通常「親知らず」は、20~25歳頃に最後に生えてくる第3大臼歯のことをいいます。 親知らず以外の永久歯は、ほぼ小学生の頃に生えてきます。つまり、親が生えてくる瞬間を見ておくこ […]

口から食べると元気になる 

要介護者のADLには、口から食べることができるかどうか重要な要素となっています。 経管栄養だった人が、口から食べるようになると加速度的に元気になり、全身の回復が早まります。 もちろんこれは、栄養が十分に摂取できることも大 […]

平成30年度第3回地域ケア会議に行ってきました。

2月26日(火)に、平成30年度の第3回地域ケア会議に行ってきました。 地域ケア会議は、地域包括のケアシステムの実現に向けるための地域に根付いた関係機関の集まりの会議をいいます。 そして、高齢者個人に対する支援の充実や支 […]

歯磨きにかける時間

みなさんは一回の歯磨きの時間は、どれくらいですか? 少し古いデータにはなりますが、ライオン(株)の調査では、20歳から60歳代の主婦の歯みがきの平均時間は、1分14秒だったとのことです。そして1分前後が最も多く、最長時間 […]

徳島大学歯学部京都支部の同窓会がありました。

2月23日(土) 18:00より、徳島大学歯学部京都支部の同窓会がありました。 そこで、『一般GPとして知っておきたい小児の歯科、疾患について』の講演がありました。 この講演では、小児を中心とした、一般開業医においてよく […]

京都市休日急病歯科診療所に行ってきました。

2019年の1月26日に、京都市休日急病歯科診療所に行ってきました。 京都市休日急病歯科診療所は、二条駅の近くの京都府歯科医師会の中に併設されています。 日曜日、祝祭日の休日などは、通常一般の歯科医院が休診しています。そ […]

治療した歯は虫歯にならない

治療した歯は虫歯にならない?って本当でしょうか? 時々患者さんカラーこういった質問をされることがあります。虫歯治療しても、その歯が二度と虫歯にならないなんてことは、決してありません。 もちろん詰め物や被せ物は人工物なので […]

歯磨きはいつからはじめるか?  

歯磨きはいつからはじめるか?時々患者さんから質問されます。 乳歯は生後6ヶ月くらいから、下の前歯から生え始めます。 そして、この時期はガーゼや綿棒などで清掃をしましょう。そしてこの時期は、まず口の中に道具がはいることに馴 […]