スマイルデンチャーについて

皆さん、こんにちは さかの歯科、チーフのJ,Nです(*’ω’*)   取り外しの入れ歯を使用されている方もいらっしゃると思いますが、不自由なく使えてますか? 取り外しのバネがきつかったり […]

綺麗な歯

着色が付きやすい食べ物

皆さん、こんにちは(*^◯^*) さかの歯科受付のS.Fです。   今日は、着色しやすい食べ物と着色を防ぐ方法について、お話ししたいと思います。 歯の着色を促す食べ物は、原因が大きく2つに分かれます。 &nbs […]

三大唾液腺

みなさんこんにちは( *´艸` さかの歯科、歯科衛生士のH,Tです。 今日は三大唾液腺のそれぞれの特徴と役割を説明していきます。 私たちが食事をするとき、口の中に自然と分泌される唾液。その唾液をつくる重要な器官が「唾液腺 […]

歯ブラシの写真

大豆の栄養で歯を健康に

みなさんこんにちは。 さかの歯科、歯科衛生士のM.Hです(*^^*)   みなさん、そろそろ節分ですね。 節分と言えば鬼を追い払う行事ですが、この時期に忘れてはいけない食材が大豆です。   大豆は栄養 […]

令和7年は昭和100年 !!

皆さん、こんにちは さかの歯科、歯科衛生士C.Fです(*’ω’*) 年が明け令和7年になりました。 本年は昭和100年にあたる特別な年です。 この節目の年、日本では高齢化がさらに進み、100歳以上 […]

細菌

無歯顎

皆さんこんにちは。 さかの歯科、歯科衛生士のK.Hです( ^∀^)   虫歯や歯周病。さまざまな病がお口の中でおこるのですが、歯が無くなればどうなるのでしょうか?   歯が全くない無歯顎の状態でも、口 […]

あけましておめでとうございます

明けましておめでとうございます

皆さん、こんにちは。 さかの歯科 歯科技工士のN.Sです(^^)/   新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。   皆さんは年末年始どうお過ごしになられましたか? […]

年末あいさつ

年末のご挨拶

皆さん、こんにちは  さかの歯科、歯科衛生士のK.Yです ❀(*´▽`*)❀ 2024年の診療も今日で最後になりました。 皆さんはどの様な1年を過ごされましたか? 私は毎月メンテナンスに来られている患者様が来院されると、 […]

上の親知らず

根っこが150度曲がった親知らず

皆さんこんにちは。 さかの歯科、歯科衛生士のH.Kです(*’ω’*)   12月も中盤年末年始にかけてイベント盛りだくさんですね。 そんな時に親知らずが痛くなる!って事が多いのではないで […]

キシリトール

キシリトールで虫歯予防

みなさん、こんにちは(^_-)-☆ さかの歯科受付のS.Fです。   朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。 体調の変化が起こりやすい季節ですので 食事・睡眠をしっかり取って気をつけましょうね。   […]