歯ぐきが腫れる原因

歯ぐきが腫れてしまう原因にはどんなものがあるのでしょうか? 主な原因は、以下の4つがあります。 ●虫歯や歯周病によるもの 虫歯がとても大きく進行した場合や歯周病の急性症状の際には、歯ぐきは腫れてしまいます。 虫歯が原因の […]

抜けた歯を補うインプラント

みなさん、こんにちは (^◇^) さかの歯科、歯科衛生士のN,Kです。 今年も残すところあとわずかとなりました。 皆さん、今年は良い一年だったでしょうか。 ところで、抜けた歯を補うのに、インプラントをする方が私の周辺で多 […]

歯を削る摩擦熱

ムシ歯を治療する際に歯を削りますが、その際に摩擦熱が発生するのをご存知でしょうか? そしてその摩擦熱を冷やすために、必ず歯医者では、お水をかけながら治療しています。 ではどうして摩擦熱を冷やす必要があるのでしょうか? 歯 […]

ブリッチ専用のフロス 

さか歯科では、フロスの使用を勧めておりますが、皆さんは使っていますか? ご家庭での口腔内のケアにもとても使いやすい清掃器具ですが、ブリッチの部分はどうされていますか? ブリッチと歯茎の間には、歯垢や歯石は溜まりやすく、歯 […]

2019年度の竹の里小学校の就学時健康診断に行ってきました。

11月27日の午後2時から、竹の里小学校の就学時健康診断に、行ってきました。 就学時健康診断とは、来春4月に小学校に入学予定の幼児を対象として、小学校入学の5ヶ月から6ヶ月前に行われる内科・眼科・耳鼻咽喉科・歯科の健康診 […]

奥歯について

みなさん、こんにちは (*´∇`) さかの歯科・歯科技工士のS,Nです。 前回、前歯のお話をさせていただいたので、今回は奥歯のお話をさせていただきます。 前歯のお話とは? 奥歯には手前から小臼歯と大臼歯があります。 小臼 […]

メンテナンスはいかがですか?

みなさん、こんにちは (・ω・)/ さかの歯科・歯科衛生士のM,Hです。 みなさん、早いもので、もう12月になりました。 急にさむくなり、体調には充分気をつけてください。 さて、当医院に通院していただいている方は、多くの […]

酸蝕症 

酸蝕症(歯)についてご存じでしょうか? 酸蝕症とは、文字通り、酸によって侵されて歯が溶けてしまう病気です。 虫歯も酸によって侵されて歯が溶けてしまう病気なのですが、酸蝕症と虫歯の違いは、歯が溶けてしまう原因菌すなわち、細 […]

おすすめの歯ブラシ「プラウト」

みなさん、こんにちは (*^^)v さかの歯科、歯科衛生士のR,Mです。 みなさん、こんにちは。 今年も残り1ヶ月となりました。 今回は、私のおすすめの歯ブラシをご紹介したいと思います。 「プラウト」と言う歯ブラシです。 […]

診断書

数か月に一度ぐらい、「診断書」を書いて欲しい」と依頼を受ける事があります。 ほとんどの場合、事故関係になります。つまり、交通事故による前歯の損傷や、遊んでいるときの前歯の外傷などです。     &nb […]