8020運動
皆さんは、8020運動をご存知でしょうか? これは、平成元年に、厚生省(現・厚生労働省)、日本歯科医師会などによって 提唱された『80歳で20本の歯を残しましょう』という運動です。 なぜ、20本なのでしょうか?それは、自 […]
時間厳守
歯科医院は予約制をとっているところがほとんどですが、この予約システムは飛行機の予約したところがあると思っています。 飛行機のお客は、時間厳守が当然ですが、飛行機のフライトは、天候などの理由で時間通りのフライ […]
総入れ歯が外れてしまう原因
総入れ歯が外れてしまう原因にはいくつかあります。 部分入れ歯は、歯にバネをかけていますので、外れませんが、総入れ歯はバネがないため、外れやすいのは仕方ないことではありますが・・・ (ただし、部分入れ歯は、その代りにバネを […]
入れ歯を新しく装着された方へ
今回は新しい入れ歯についてお伝えします。 入れ歯を新しく作り変えると、何でも食べれると思われている方がいらっしゃいます。しかし入れ歯は、自分の歯の約3割ぐらいしか噛めないのです。ピーナッツのかみ砕き試験では […]
朝起きたら歯や顎が痛い!
朝起きたら、歯や顎が痛くなった経験はありませんか? この症状は、就寝中に【歯ぎしり・くいしばり】をされている人によく出る症状です。 就寝中の歯ぎしりは、意識のないところ(無意識下)で発生するため、ご自身が気付かない間に歯 […]
舌苔(ぜったい)とは?
舌の後方が白くなっている方はいらっしゃいませんか? これは、舌に溜まってしまった汚れです。これを舌苔(ぜったい)といいます。 この舌苔を放置していると、口臭の原因になることはご存知でしょうか? 毎日の歯磨きはしっかりやっ […]
歯ぎしりや食いしばりが強い方に
今回はナイトガードについてご説明します。 歯ぎしりや食いしばりが強い方に、寝ている間や食いしばっている間に、装着する治療です。その時に装着する装置がこのナイトガードです。 歯ぎしりや食いしばりがきつくなると、起床 […]
入れ歯のお手入れの仕方
今回は入れ歯の正しいお手入れの仕方を紹介したいと思います! ❶ブラッシング 目に見える汚れを流水で洗い流します。そして入れ歯専用のブラシで洗浄します。 そしてここで重要なことは、歯磨き粉は使わない!そして、強く磨 […]
フッ素の効果
今回は、フッ素の効果についてお話しさせていただきます。 食事をすると、酸が発生して、その酸によって、歯に含まれているミネラルが溶け出してしまいます。通常は、唾液には緩衝作用という働きがあり、食事により溶け出したミネラルは […]
妊婦さんは、虫歯や歯周病に気を付けましょう。
妊婦さんは、妊娠時に虫歯や歯周病になりやすくなることがご存知でしょうか? 女性は、妊娠時唾液の分泌量が変わるといわれています。そのうえ妊娠初期には、妊婦さんの50%以上の方に”つわり”が起きります […]