2020年の竹の里小学校の学校保健委員会が開催されました。
こんにちは、医療法人さかの歯科・院長の坂野泰造です。 9月9日の午後3時から、2020年の竹の里小学校の学校保健委員会が開催されました。 私は、毎年この学校保健委員会には毎年参加しており、学校歯科医という立場で、保護者 […]
歯が抜けた時の対処法
こんにちは。歯科衛生士のH.Tです(^▽^)/ 9月に入り少しずつ朝夕涼しくなってきましたね(*^^*) 今日は、不意に歯が抜けてしまった、欠けてしまったときの対処法についてお話したいと思いま […]
再初診
こんにちは、医療法人さかの歯科・院長の坂野泰造です。 再初診という言葉を知っていますか?再初診とはわかりやすく説明すると、以前医療機関の受診歴がある方で、かなりの期間、来院間隔が空いている患者さんをいいます。 この言葉 […]
しみる原因
こんにちは(^^♪ 歯科衛生士のS.Ⅿです。 9月になりましたが、 まだまだ暑い日が続いています。体調にお気をつけくださいね。 今回はしみる原因についてお話しします。冷たい物や、甘い物を食べた時に歯がしみたことはありませ […]
令和2年9月のさかの歯科の休診日のお知らせ
令和2年9月のさかの歯科の休診日のお知らせ 1日(火) 6日(日) 9日(水) 13日(日) 19日(土) 20日(日) 21日(月祝) 22 […]
手際が悪い先生の方が、上手?
こんにちは、医療法人さかの歯科・院長の坂野泰造です。 学生時代にこんな経験をしました。私の学生時代の臨床実習は、指導医の年配の先生が研修医の若い先生の診察の指導している姿を見学することが多かったです。 ある時、総入れ歯 […]
マスクと口呼吸
こんにちは さかの歯科 歯科衛生士のC.Fです。 毎年今年の夏は暑いと言っている気がしますが今年も本当に暑いですね。 特に今年はコロナ感染拡大を防ぐため 感染対策に取り組みながら熱中症の予防もするという特別な夏となりまし […]
寝る時に入れ歯は外した方がいいですか?
こんにちは、医療法人さかの歯科・院長の坂野泰造です。 患者さんから時々「寝る時に入れ歯は外した方がいいですか?」と質問を受ける時があります。 一般論としては、就寝時には入れ歯を外しておく。と […]
妊婦さんと歯周病
みなさんこんにちは(^-^) さかの歯科 歯科衛生士のK.Yです。 スタッフブログにもあるように、さかの歯科にも妊婦さんがいますが、今回は妊娠と歯周病についてお話ししたいと思います。 妊娠中は、ホルモンバランスの変化やつ […]
システムの変革
こんにちは、医療法人さかの歯科・院長の坂野泰造です。 「今日は、混んでますね~」と、時々患者さんに言われる事があります。 さかの歯科は予約制を標榜していますので、このように患者さんに思われる […]