オミクロン株に対する感染予防対策について
こんにちは。医療法人さかの歯科 院長 坂野泰造です。 昨年末には落ち着きをみせていた新型コロナ感染者数ですが、 今年に入ってから日本国内でのオミクロン株感染が 急激に広がっています。 気を緩めずに引き続き感染対策を行うこ […]
歯科医院でメンテナンスをしなかったらPART5
皆さん、こんにちは(*^_^*) さかの歯科のチーフのJ.Nです。 このテーマでのブログは、5回めになります。 前回のブログでメンテナンスを行わなわなければ、健康面にも影響を及ばすこともあります、と書きまし […]
リビング京都オーラルフレイル特集!!
皆さん、こんにちは(^^)/ さかの歯科 歯科衛生士のC.Fです これまでオーラルフレイル(お口の虚弱)について、早期発見のチェックリストや予防の為のパタカラ体操についてブログを書かせていただいていました。 […]
歯の寿命と身体の寿命の関係
あけましておめでとうございます。副院長の坂野美恵です。 お正月休みも終わり、 すでに学校やお仕事といった 日常生活に戻りはじめた方も多いかと思いますが たくさん休んで、たくさん食べ、 元気にな […]
今年もさかの歯科では、感染対策をしっかりしていきます。
皆さんこんにちは。 さかの歯科 歯科衛生士のK.Yです(´∇`) 改めまして、新年あけましておめでとうございますm(._.)m 今年は新年早々にオミク […]
令和4年1月のさかの歯科の休診日のお知らせ
令和4年1月のさかの歯科の休診日のお知らせ 1日(土) ~ 5日(水) 年末年始の休み 9日(日) 1 […]
2022年新年明けましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。 いよいよ新しい年が始まりましたね。 毎年元旦には思うことなのですが、昨年は新型コロナウィルスに振り回された1年でした。 ただ、公私とも昨年は良い年でしたが、今年も昨年以上に良 […]
歯が抜けてしまった時の処置方法について
みなさん、こんにちは(*’▽’) さかの歯科・歯科技工士のN・Sです。 今回は歯が抜けてしまった後の治療方法を紹介していきたいと思います 歯が抜けてしまったままにすると噛み合わせのバランスが悪くし […]
歯ぎしりの原因と改善方法について
こんにちは。副院長の坂野美恵です。 きらびやかなイルミネーションが街を彩る季節となりましたね。 寒さも本格的になってきましたが体調を崩されてませんか? 今年もあと少し、元気に笑顔で年始を迎えられるよう、どうぞご自愛くださ […]
ホワイトニング③
みなさん、こんにちは(*’▽’) さかの歯科・歯科衛生士のH・Kです。 今年も残りわずか、歯の黄ばみが気になる方に、さかの歯科ではホームホワイトニングをお勧めしています。 今回はホワイトニングトレ […]