セレック治療のデメリット

こんにちは。院長の坂野泰造です。 3月に入り、随分と暖かくなってきましたね。春風が肌に心地よい季節となりました、みなさまお変わりありませんでしょうか。 さて、先月は「セレックシステム」の治療メリットをご紹介いたしました。 […]

口臭について

口臭について PART4

皆さん、こんにちは(^^♪ さかの歯科チーフのJ.Nです。   これまで、歯周病による口臭、虫歯による口臭について、書かせていただきましたが、これらは病的口臭と言われているもので、病的口臭の他に生理的口臭という […]

粘液嚢胞

粘液嚢胞って?

皆さん、こんにちは( ^^) _U~~ さかの歯科、歯科衛生士のY.T.です。   ずーっと寒かったですが少しづつ暖かく感じれる日もあったりして、春が近づいて来ている感じがしますねー!^o^ 皆さんはどぅお過ご […]

歯ぐきに異常を感じたら…。3つのトラブルサイン

  こんにちは。副院長の坂野美恵です。 3月の中旬ごろになると全国的に桜が咲きはじめ、 街なかに春の彩りを感じるようになりますね。   皆さまの中には、卒業式や入学式といった 新しい門出を迎える方もい […]

だ液

唾液の働き

皆さんこんにちは。(*’ω’*) さかの歯科、歯科衛生士のN.Kです。   今回は唾液の働きについてお話します。 動物はけがをすると傷口を舐めますよね。あれにはきちんと理由があるのです。 […]

3月休診日情報

医療法人さかの歯科 〒610-1146 京都府京都市西京区大原野西境谷町2−14-13 洛西ニュータウン 境谷センター商店街内 TEL:075-331-7070 URL:https://sakanoshika.com/ […]

セレック治療のメリット

こんにちは。院長の坂野泰造です。 もうすぐ3月、卒業のシーズンですね。 写真撮影の機会も多いこの季節、きれいな歯を見せて笑えるよう、定期検診を受けてお口の状態を万全にしておきましょう! さて、11月から紹介させていただい […]

歯周病と女性ホルモンⅡ

みなさんこんにちは、 さかの歯科・歯科衛生士C.Fです( ¯﹀¯ )/+*   前回「歯周病と女性ホルモン」思春期ついてのブログを書かせていただきました。 今回は妊娠出産期についてのお話です。   思 […]