乳歯のはえかわり

みなさん、こんにちは (・ω・)/ さかの歯科・歯科衛生士のM,Hです。 気候も秋らしくなり、少しずつ紅葉が進んできましたね。みなさん、体調の方はいかがでしょうか? 前回、永久歯が乳歯と同時に生えてきた場合、歯並びを悪く […]

つまようじ法 その1

みなさん、こんにちは *\(^o^)/* さかの歯科、チーフのJ,Nです。 さかの歯科では、ブラッシングの治療効果をあげ、正しい歯みがき法を実感してもらうため術者磨きを行っています。 バス法、スクラビング法に加え、8年前 […]

さかの歯科の販売商品の紹介です☆

みなさん、こんにちは (・∀・) さかの歯科、受付のS,Fです。 一気に秋らしくなり、朝晩肌寒くなってきましたね! 体調崩されないように、皆さん気を付けてください。 さて本日は、さかの歯科で販売している商品の一つ 歯間ブ […]

歯科用樹脂

みなさん、こんにちは (^◇^) さかの歯科、歯科衛生士のN,Kです。 ようやく残暑も終わりましたが、大型台風を含め本当に今年は厳しい気候が続きました。被害に遭われた方々、お悔やみ申し上げます。 さて少し前になりますが、 […]

新たに小型高圧蒸気滅菌器が導入されました

みなさん、こんにちは(^-^)/ さかの歯科、歯科衛生士のK,Hです。 歯医者では歯を削ったり、歯を抜いたりさまざまな治療があります。 そして器具には唾液、血液等が付着します。 感染を予防する為には使用した器具、機材を消 […]

前歯の形態

みなさん、こんにちは (*´∇`) さかの歯科・歯科技工士のS,Nです。 今回は前歯の形態について簡単に紹介したいと思います。 前歯の形態は人によって違いがあると言われています。また、その人の顔貌の外形の特徴とよく似てお […]

乳歯のはえかわり

みなさん、こんにちは (・ω・)/ さかの歯科・歯科衛生士のM,Hです。 5歳から6歳頃になると、乳歯がグラグラし、永久歯が生えてきます。 多くは、一番最初に下顎の前歯がグラグラしてきます。その時、よくあるのが、乳歯が抜 […]

癒合歯について

みなさん、こんにちは (*^^)v さかの歯科、歯科衛生士のR,Mです。 今年の夏は本当に暑くて毎日しんどいですね。 みなさん、体調崩されていませんか? 今日は「癒合歯」についてお話したいと思います。 癒合歯とは、本来な […]

誤嚥性肺炎と歯周病の関係

みなさん、こんにちは (≧∇≦*) さかの歯科、歯科衛生士のC,Fです。 先日友人のお父様が亡くなられました。 数年前に脳梗塞で倒れられ、半身不随となられましたが、自宅療養されており、入浴以外はご自分で頑張られていたよう […]

入れ歯

みなさん、こんにちは (^◇^) さかの歯科、歯科衛生士のN,Kです。 やっと暖かくなって来ましたね。 まだ急に冷え込む日もあるので、体調管理お気を付けて下さい。 さて、皆さんの中で、不本意ながら大事な歯を無くし入れ歯を […]