歯ぐきに異常を感じたら…。3つのトラブルサイン

  こんにちは。副院長の坂野美恵です。 3月の中旬ごろになると全国的に桜が咲きはじめ、 街なかに春の彩りを感じるようになりますね。   皆さまの中には、卒業式や入学式といった 新しい門出を迎える方もい […]

口臭について

口臭について PART3

みなさんこんにちは(^^♪ さかの歯科チーフのJ.Nです。   前回は、歯周病による口臭について書かせていただきましたが、虫歯による口臭も独特で、生ゴミの臭いとたとえられます。 以前、小さい虫歯で口臭が強くなる […]

口臭について

皆さん、こんにちは(*^-^*) さかの歯科チーフのJ.Nです。   今日は口臭についてお話していきたいと思います。 口臭とは、呼吸や会話をする時に口から出る息が、周りの人にとって不快に感じられるにおいです。 […]

喫煙

歯周病と喫煙の関係

皆さん、こんにちは(^_-)-☆ さかの歯科の歯科衛生士のN.Kです。 本日は、歯周病と喫煙との関係性についてお話します。喫煙者は、吸わない人に比べて2~9倍、歯周病になりやすいといわれています。たばこの煙には4000種 […]

妊婦さんの写真

歯周病と妊娠との関係

皆さん、こんにちは (*^_^*) さかの歯科・歯科衛生士のN.Kです。 今回は、歯周病と妊娠との関係についてお話します。  一昔前は、妊娠すると、子供にカルシウムを取られるので、虫歯ができやすくなったり、一人出産するご […]

歯周病になりやすい人とは?

皆さんこんにちは! さかの歯科の歯科衛生士のS.Mです(^。^)   寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか❄︎ 最近雪が降る日もありますので足元にお気をつけください(^^) &nbsp […]

知らぬ間に骨が溶ける?喫煙者のお口リスク

  こんにちは。副院長の坂野美恵です。 年末年始の準備でバタバタと忙しいこの季節。 その中でも、恐らく皆さんも行う大掃除ですが、 もともとは12月13日になると行われていた 「すす払い」という行事が由来となって […]