毒出しうがい

みなさん、こんにちは (*^^)v さかの歯科、歯科衛生士のR,Mです。 インフルエンザが流行っていますがみなさん、いかがお過ごしでしょうか。 先日、このような本を読みました。 『毒出しうがい』というタイトルの本です。う […]

お口の健康維持管理のための定期検診

みなさん、こんにちは (^◇^) さかの歯科、歯科衛生士のN,Kです。 寒さも本番ですが体調管理は大丈夫ですか? さかの歯科では,多くの方がお口の健康維持管理のための定期的なメンテナンスに来られてます。 カルテを拝見する […]

歯磨剤成分表

みなさん、こんにちは (≧∇≦*) さかの歯科、歯科衛生士のT,Fです。 今回は歯磨剤の成分についてのお話です。 歯磨剤パッケージの後ろ側を見ると、食品と同じように成分表示が記載してありますが、カタカナがたくさん並んでい […]

ホワイトニングを体験しました。

みなさん、こんにちは (*´∇`) さかの歯科・歯科技工士のS,Nです。 冬も本格的になり冷え込んできましたがみなさん、風邪など引いてないでしょうか? 今回私は当院のホワイトニングを実際に体験させていただきましたので簡単 […]

ヨーグルト

皆さん、こんにちは(^-^)/ さかの歯科、歯科衛生士のM.Tです。 この前テレビを見ていて、歯と口の健康を考えるヨーグルトがあることを知りました! 少し紹介しますね!       &nbs […]

ステインのホームケア

みなさん、こんにちは ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ さかの歯科、歯科衛生士のC.Sです。 来院される患者さんから なぜ着色付くの?どうやったら付かないようにできるの?と言う質問をされることが多々あります。 そこで今回はステイン(着 […]

歯ぎしり装置

みなさん、こんにちは (^◇^) さかの歯科、歯科衛生士のN,Kです。 日ごとに寒さが増してきましたが 皆さん、体調管理は大丈夫ですか? さて、今回は、マウスピースについてです。歯ぎしり予防装置、顎関節の異常<口が開きに […]

咀嚼について

みなさん、こんにちは (・ω・)/ さかの歯科・歯科衛生士のM,Hです。 人間の食べる機能は、生後数年間にわたって準備、獲得されるものです。理想的な食べ方は”ゆっくりよく噛んで食べる”事です。 子 […]

熱中症と虫歯とスポーツドリンクの関係

みなさん、こんにちは (*^^)v さかの歯科、歯科衛生士のR,Mです。 9月に入って秋らしくなってきましたね。 日中は暑くまだまだ熱中症に気を付けなけれはならない季節です。熱中症対策には水分補給が基本ですが、水分であれ […]

歯の生え変わり

みなさん、こんにちは (^◇^) さかの歯科、歯科衛生士のN,Kです。 連日うだるような暑さが 続いてますがもう一ヵ月、頑張りましょう! 今日は歯の抜け替わりのお話です。 乳歯は早ければ生後4ヶ月、平均すると7か月ころか […]