インプラントについて

皆さんこんにちは((+_+))

さかの歯科チーフのJ.Nです。

 

インプラントは、失った歯の代わりに人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工歯を取り付ける治療法です。従来の入れ歯やブリッジと比べて、自然な見た目や噛み心地を実現できるのが特徴です。

インプラントは、チタン製の人工歯根を骨と結合させることで、しっかりと固定され、長期間安定して使用できます。

また、周囲の歯に負担をかけずに済むため、健康な歯を守ることも可能です。適切なケアを続けることで、長く快適に使い続けることができます。

 

ただし、糖尿病や骨粗鬆症などの全身疾患がある場合は、事前に医師と相談することが重
要です。自然な見た目としっかりとした噛み心地を求める方にとって、インプラントは優れた選択肢です。

 

治療の流れ(過程)を簡単に説明します。

① CTのレントゲンを撮影し、骨の厚さ、幅 などを精査します。

② 精査した結果、インプラント植立が可能と判断されたら、オペに移ります。

③ 1次オペ→歯肉を切開し、顎の骨を削り、インプラント(人口歯根)を埋め込みます。

④ インプラントと骨が定着するのを待ちます。おおよそ 上あごで、4〜6ヶ月、下あごで 3〜4ヶ月かかります。増骨をした場合は、+α 期間が長くなります。

⑤ 無事定着したら、2次オペをします。埋め込んだインプラントの頭を出して、アバットメントと呼ばれる連結部分の装着をします。

⑥ 歯肉の状態が良くなったら、被せものを作成します。

 

インプラント1

 

 

 

 

 

何かご不明な点がありましたら、お気軽におたずねください。

 

 

 

医療法人さかの歯科
〒610-1146
京都府京都市西京区大原野西境谷町2−14-13
洛西ニュータウン 境谷センター商店街内
TEL:075-331-7070
URL:https://sakanoshika.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CfLjKV1yR4GCEAE

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL