酸によって歯が溶ける?

皆さんこんにちは

さかの歯科、歯科衛生士のS.Mです。(^^)

 

最近暑くなってきましたね!

体調にはお気をつけ下さい(^o^)

 

本日は酸蝕症(さんしょくしょう)について、お話ししたいと思います。

酸蝕症とは酸によって歯が溶けてしまうことをいいます。

 

酸蝕症は進化すると歯の表面のエナメル質が薄くなり歯の形、色、見た目に変化が見られます。

 

酸蝕症の症状は

・歯がしみる(知覚過敏)

・歯が透き通ってみえる

・歯が丸みを帯びてる

・詰めもの、被せものが取れやすくなる 

などが挙げられます。

 

では酸蝕症の原因はなんでしょうか。原因は

・口の中に酸が出てくる事による内因性のもの(胃食道逆流症など)

・酸性度の強い飲食物を口にするなど外因性のもの

の2つです。

酸性度の高い飲食物は梅干し、柑橘系の飲み物などが挙げられます。

 

酸蝕症の予防としては

・酸性の飲食物を口にした後はお茶、水で口をゆすぐ

・酸性飲食物をだらだらと食べない

・寝る前には酸性の飲食物をなるべく控える

・歯を強くするためにフッ素を塗る

などの対策が必要となります。

 

健康の為に毎日お酢を飲んでいる方はストローを使って飲むなどの工夫をしてみてはいかがでしょうか(^_^)

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL