歯ブラシの交換時期
みなさん、こんにちは (・∀・)
さかの歯科、受付のS,Fです。
本年も、ご来院下さるみなさんを受付で暖かくお迎えしたいと思います!どうぞ宜しくお願い致します。
みなさん、年始はいかがお過ごしでしょうか。
私はお正月に、ご馳走をついつい食べすぎて身体が重く感じています…( ̄▽ ̄;)そうです、完全に正月太りです!笑
食生活を見直し、たくさん体を動かそうと思います。
さて、本日は歯ブラシの交換時期についてのお話です。
みなさん歯ブラシってどのくらいの頻度で交換されていますか?受付でも、交換時期について聞かれる事があります。
毛先が開いた歯ブラシは、新しい歯ブラシと比べると、同じように磨いたとしてもプラーク除去率約40%も下がってしまうと言われています。
毛先の開き以外にも
◉毛数が抜けて減る、毛先が折れて汚れがしっかり落としきれなくなる
◉毎日のブラッシングで沢山の菌が付着
使用後はしっかり洗って水気をきり、風通しの良い場所で保管するようにして下さい
◉歯ブラシ特有の弾力性がなくなり、歯や歯茎を傷つけやすくなる
など、衛生面の問題や毎日使う物なので劣化も進みます。
交換時期については、個人差がありますが【1〜1.5ヶ月】が目安の数字とされています。
綺麗な歯ブラシで、歯と歯茎の健康を保ちましょう☆
当院でも、歯ブラシ販売しておりますので、お気軽にスタッフへお声かけ下さいね╰(*´︶`*)╯

この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント