治療するのか抜歯するのか?

グラグラになっている歯やボロボロになっている歯を治療するのか抜歯するのか?とても難しい判断の時があります。

もちろん、レントゲン撮影を行い、患者さんへの問診、そして患者さんのご希望、そして歯をたたいたり、ゆすって歯の状態を調べ、歯と歯肉の境目のポケットの状態の調べたうえで、虫歯と歯周病の状況を確認していきます。

そして歯や歯周病の状況を患者さんへ説明し、治療方法について検討していきます。

多くの場合は、歯を抜かずに治療できるのですが、治療方法をが難しい時があります。

その場合とは、「抜歯をするのは、もったいないが、治療して治してもどのくらい持つのかわからない」という状況にある状態の時です。

歯科医師も、このような時には説明にも困ることもあるのですが、患者サイドもなかなか判断できないので、最終的にどういった治療方針にするべきかどうか判断に苦しむ時があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

意思決定の仕方としては、

❶患者様が抜歯を望む。

❷予後不良であるにもかかわらず、いったん治療を進めてみる。そしてそのこと了解していただく。

のどちらかになります。

患者さんはのいい歯医者というイメージは、(極力抜歯をしないこと)と感じていらっしゃる方も多いと思います。

しかし積極的に抜歯をした方が良い時もあります。

例えば、インプラントを将来的に考えている治療方針であれば、第一優先順位はインプラントを埋め込む骨の量を減らさないとこが重要であり、歯周病でグラグラしている歯をそのままで経過観察しておくと、骨の量を減ってしまいます。つまり、早めに抜歯をして、骨の量を減らさないことを考えます。

軽度の状態の時には、上記のようなことは何も考えなくて、治療を進めることができるのですが、歯周病がかなり進行している方や歯の崩壊している虫歯が多数あり、咬み合わせが安定していない方、また近い将来咬み合わせが崩壊してしまいそうな方などは、治療ゴールを決める必要があります。

もちろん予後不良と思われる歯を治療して残したいというお気持ちはよくわかります。ただ、無理をして治療した場合、将来起こるトラブルがもっと大きくなることもあるのです。

その時には、もっと長い治療期間と治療費用も再度必要となります。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL