歯ぐきのマッサージ

肩こりの原因は、血流が減少し滞ってしまうからなので、肩こりはマッサージをしてこりをほぐして血流改善をすることが大切ですね。

つまり、マッサージは、血の巡りが良くする効果があり、滞っている不純物も排出されるます。

そしてこれは、肩に限局されるものではなく、全身に効果があると言われています。

つまり、歯ぐきのマッサージ効果も例外ではなく、マッサージをすることにより血管やリンパ液の流れがよくなり、歯ぐきも以前よりいきいきとしてきます。

ただし、歯周病の治療自体は歯科医院で行うものですので、正しいマッサージの方法を歯科医院で教えてもらってくださいね。そして自分自身で行うマッサージは、ご自宅でのホームケアの一環としてお考えください!

 

 

 

 

 

<歯ぐきのマッサージのやり方>

歯周病予防・改善に効果的にするために歯と歯肉の境目に45度の角度にハブラシを細かく前後に動かしてみがきましょう。

歯ブラシの持ち方ですが、しっかりにぎ持ち方(パームグリップ)と鉛筆を持つような持ち方(ペングリップ)があります。

みがく場所によって使い分けましょう

ただし、力が入りすぎてしまう方は、鉛筆を持つような持ち方(ペングリップ)がお勧めです。毛先が広がらない程度の力加減でみがくようにしましょう。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL