大臼歯の役割について
皆さん、こんにちは。
さかの歯科 歯科技工士のN.Sです(^^)/
今回も歯のそれぞれの特徴、役割について話していきたいと思います。
臼歯の大臼歯という歯を紹介していきます。
大臼歯は、口腔内に存在する歯の一種で、奥歯としても知られています。通常、大臼歯は上下の歯列にそれぞれ3本ずつあります。その主な役割は、食物をかみ砕くことです。
※赤い部分が大臼歯です
大臼歯は、その特徴的な形状によってこの役割を果たします。その上面は平坦で広く、複数の尖った突起があるため、食物を効果的に咀嚼することができます。また、大臼歯は他の歯よりも非常に堅いエナメル質と象牙質でできており、この強度を活かして咀嚼圧力に耐えることができます。
さらに、大臼歯は食物の咀嚼を助けるだけでなく、咀嚼した食物を細かく砕いて飲み込むための準備をする役割も果たします。消化を助けるために、十分な咀嚼が重要であり、大臼歯はその過程で主要な役割を果たします。
食物の消化と栄養吸収を助けるために、正常な大臼歯の機能を維持することは非常に重要です。
医療法人さかの歯科
〒610-1146
京都府京都市西京区大原野西境谷町2−14-13
洛西ニュータウン 境谷センター商店街内
TEL:075-331-7070
URL:https://sakanoshika.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CfLjKV1yR4GCEAE
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント