季節の変わり目と歯ぎしり・食いしばり
皆さん、こんにちは。
さかの歯科・歯科衛生士のH,Kです(^^)/
季節の変わり目は、朝晩の気温差や環境の変化で体に知らず知らずのうちにストレスがかかりやすい時期です。その影響で「歯ぎしり」や「食いしばり」が強くなる方が増えます。
寝ている間や集中している時、無意識に歯を強くかみしめていませんか?

歯ぎしりや食いしばりを放っておくと、歯がすり減ったり、知覚過敏、顎の痛み、肩こりなどを引き起こすことがあります。朝起きたときにあごが重い、歯がしみると感じたら注意が必要です。
対策としては、睡眠前に深呼吸やストレッチをしてリラックスすること、日中は「上下の歯を離す」意識を持つことが大切です。症状が気になる方は、マウスピースによる保護もおすすめです。
季節の変わり目、体と一緒に「歯の健康」もいたわりましょう🦷✨
医療法人さかの歯科
〒610-1146
京都府京都市西京区大原野西境谷町2−14-13
洛西ニュータウン 境谷センター商店街内
TEL:075-331-7070
URL:https://sakanoshika.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CfLjKV1yR4GCEAE
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL

この投稿へのコメント