嚙むことについて
みなさん、こんにちは(*^^*)
さかの歯科、歯科衛生士のH.Mです。
健康の第一歩!「よく噛む」ことの重要性をいま一度お話したいと思います。
皆さん、食事の際「よく噛んで」いますか?
実は「噛む」という行為は、単に食べ物を細かくするだけでなく、健康維持に欠かせない様々な効果をもたらしてくれるんです!
よく噛むことのメリット
**消化を助ける** 唾液の分泌を促進し、消化酵素の働きをサポート。胃腸への負担を軽減します。
**肥満予防** 満腹中枢を刺激し、食べ過ぎを防ぎます。
**脳の活性化** 脳への血流を促進し、認知機能の維持に役立ちます。
**理想的な噛み方** 理想は一口30回を目安によく噛みましょう。
硬めの食材を取り入れるのも効果的です。
「よく噛む」習慣を身につけて、健康な毎日を送りましょう!
医療法人さかの歯科
〒610-1146
京都府京都市西京区大原野西境谷町2−14-13
洛西ニュータウン 境谷センター商店街内
TEL:075-331-7070
URL:https://sakanoshika.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CfLjKV1yR4GCEAE
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント