歯の神経を取っているのに、どうして痛くなるの?

歯の神経を取っているのに、どうして痛くなるのですか?と質問を受けることがあります。

結構よくある質問なのですが、歯の神経を取ればその歯は二度と痛くならないと思っておられるのだと思います。これは大きな誤解で、神経がなくなった歯も痛くなることがあります。

 

 

 

 

 

 

もちろん、神経を取れば、冷たいものがしみるということだけは確実になくなります。

しかし、神経を取った歯が痛む場合は、多くの場合神経(歯髄)が通っていた管の中にバイ菌が繁殖してしまい、根の先に膿みがたまってしまい、これが痛み出す場合です。専門的には根尖性歯周炎といわれています。

そして、この根尖性歯周炎の場合、痛みが出るだけではなく、同時に歯肉や頬が腫れる場合もあります。腫れてしまった場合は、多くの場合、治療に時間がかかり、最悪抜歯に至る時もあります。

神経を取れば、痛みが出ないというのは間違いで、神経を取っても将来的にこのような痛みが起こる可能性があることを、患者さんには知っていてほしいと思います。

また、神経を取った歯より、神経がある歯のほうが、歯の寿命は確実に長いといえますので、さかの歯科ではできるだけ神経を残す治療を心がけています。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL