咀嚼と栄養
みなさんこんにちは(*^^*) さかの歯科歯科衛生士のM.Hです。 みなさんお盆はいかがお過ごしでしょうか。 新型コロナウイルスもかなり心配ですし、なかなかお休みを満喫できない方も多いのではと思います。 さ […]
入れ歯の種類について(その1)
みなさん、こんにちは(*^-^*) さかの歯科、歯科技工士のS,Nです。 今回は入れ歯の種類についてお話しさせていただきます。 入れ歯といっても種類はたくさんあります。 なので、今回は保険の総入れ歯と金属床 […]
根面う蝕(こんめんうしょく)
みなさん、こんにちは。 さかの歯科、歯科衛生士のR.Mです。 暑いのは苦手ですが、そろそろ梅雨も明けて欲しく、夏本番が待ち遠しいです。 「根面う蝕(こんめんうしょく)」は、中高年で見られ、若者 […]
親知らずは抜歯したほうがいいんですか?
みなさん、こんにちは *\(^o^)/* さかの歯科、歯科衛生士のM,Hです。 ときどき患者様から「親知らずは抜歯したほうがいいんですか?」とご質問をいただくことがあります。 & […]
唾液について
みなさん、こんにちは(^-^)/ さかの歯科、歯科衛生士のH,Tです。 まだまだ気が抜けない日常ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 全国豪雨の被害も出ており、近畿地方も雨が続いております。ただし蒸し暑い日もありますの […]
ブラッシング圧について
みなさん、こんにちは (^_-)-☆) さかの歯科、歯科衛生士のS,Mです。 最近また、新型コロナウイルス感染者が徐々に増えてきていますね。 手洗い、消毒など引き続き対策を頑張りましょう。 さて、今回はブラッシング圧につ […]
歯科医院でメンテナンスをしなかったら
みなさん、こんにちは (p*・ω・)p さかの歯科・チーフのJ,Nです。 毎日歯磨きをしていても、歯の表面には、バイオフィルムというバイ菌の薄い膜が出来て、そこに新しいバイ菌がどんどん貼り付き、層になってバイ菌が、たまっ […]
バイオフィルムって?
みなさん、こんにちは (^◇^) さかの歯科、歯科衛生士のN,Kです。 さて、今回は、バイオフィルム 、とよばれるものについてお話します。 どんなもの?と言いますと、、、台所やお風呂場での排水構にできる、あのいや~な感じ […]
オンラインセミナーを受講しました!
みなさん、こんにちは (+o+) さかの歯科、歯科衛生士のC、Fです。 新型コロナウィルスによる緊急事態宣言が解除され、普段の生活に戻りつつありますが、まだまだ第二派、第三波への警戒態勢は続けて行く必要があるようです。 […]
犬の歯周病
みなさん、こんにちは (+o+) さかの歯科、歯科衛生士のK,Yです。 去年9月に我が家は保護犬を迎えました。 6歳のミニチュアダックスです。この子は繁殖引退犬だったようです。 とても可愛い見た目に反して、当初はすごい歯 […]