口内炎について
みなさん、こんにちは(*^^*)
さかの歯科、歯科衛生士のH.Mです。
毎日ジメジメしていますが、体調はいかがでしょうか。
睡眠をしっかりとって、身体をしっかり休ませてくださいね。
さて、今回は、多くの方が経験する「口内炎」についてわかりやすく解説します。
口内炎は、口の中や舌にできる炎症で、食事や会話の際に痛みを感じることがあります。
原因は様々で、ストレス、疲労、睡眠不足、栄養不足、口の中の傷などが考えられます。
特に、ビタミンB群の不足は口内炎を引き起こしやすいため、バランスの取れた食事が大切です。
予防策としては、まず口腔内を清潔に保つことが重要です。
毎食後の丁寧な歯磨きはもちろん、うがい薬の使用も効果的です。
また、刺激の強い食べ物や熱い飲み物は避け、粘膜を傷つけないように注意しましょう。
もし口内炎ができてしまった場合は、市販の塗り薬やサプリメントを使用するのも一つの方法です。
当医院でも塗り薬を処方できますので、気軽にお声がけ下さい。
しかし、症状が長引く場合や、繰り返しできる場合は、必ず歯科医院を受診してください。
原因を特定し、適切な治療を行うことで、口内炎の悩みを解消できます。
何かお困りの事は小さな事でも、なんでも相談して下さいね。
医療法人さかの歯科
〒610-1146
京都府京都市西京区大原野西境谷町2−14-13
洛西ニュータウン 境谷センター商店街内
TEL:075-331-7070
URL:https://sakanoshika.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CfLjKV1yR4GCEAE
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント