夏休み、時間を決めて!
皆さんこんにちは ($・・)/~~~
さかの歯科歯科衛生士のK.Yです。
子どもたちは楽しい楽しい夏休みになりましたね!!
そこで注意してほしいことがあります。
夏休みにダラダラ食いをすると、むし歯になりやすくなります!
理由はとってもシンプルです👇
🦠【なぜ?】
食べるたびに口の中は「酸性」になって、歯が**溶けやすく(脱灰)**なります。
でも、しばらく時間をあけると、だ液が働いて歯を元に戻してくれます(再石灰化)。
🍭【でもダラダラ食いだと…?】
ずーっと口の中が酸性のまま
歯が修復するヒマがない
👉 むし歯が進む!
✅【どうすればいい?】
食べる時間を決める(おやつは1日1〜2回)
食べたら歯をみがく or 口をゆすぐ
フッ素入りの歯みがきを使うと安心!
まとめ:
ダラダラ食べは、歯がボロボロになる近道!
時間を決めて食べて、歯を守ろう!
医療法人さかの歯科
〒610-1146
京都府京都市西京区大原野西境谷町2−14-13
洛西ニュータウン 境谷センター商店街内
TEL:075-331-7070
URL:https://sakanoshika.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CfLjKV1yR4GCEAE
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント