フッ素の効果

皆さん、こんにちは(^O^)

さかの歯科、歯科衛生士のH,Tです。

今回は、フッ素による効果ついてお話していきます。

歯の表面にあるエナメル質の97%は、ハイドロキシアパタイトと呼ばれるリン酸カルシウムの一種から成ります。このハイドロキシアパタイトにフッ素が触れると、フルオロアパタイトというフッ素化合物に変化します。

このフルオロアパタイトが、歯が虫歯になりにくい状態を作ってくれるのです。フッ素によりフルオロキシアパタイトへと変化した歯は次のような効果をもたらします。

①エナメル質をコーティングし、歯を強くする
フルオロキシアパタイトはエナメル質の表面に層を形成します。

歯の一番外側はエナメル質で構成されていますが、さらにその外側をフルオロキシアパタイトでコーティングしてくれるのです。
フルオロキシアパタイトもかなり硬い物質で形成されており、エナメル質を保護して傷付くのを防止します。

②小さな傷を修復し歯の面をツルツルにする。
歯はどんなに大切にしていても、目に見えない小さな傷が増えていくものです。
ただ、傷付いてしまっても唾液と合わさって目に見えない傷を修復してくれます。
これが再石灰化と呼ばれているものです。

フルオロキシアパタイトの性質に、ハイドロキシアパタイト以上に再石灰化を促進するというものがあります。ダメージからより回復しやすくなり、虫歯を出来にくくしてくれるのです。

③虫歯の原因菌が付きにくくなる
フッ素で歯をコーティングすることで、エナメル質以上に歯に歯垢が付くのを防いでくれる効果があります。
歯垢で虫歯の原因菌→ミュータンス菌が繁殖して酸を作り出してしまうと、お口の中全体が酸性に傾きます。
しかし、そのカナメとなる歯垢が生成しにくいため、自然と口腔内の酸性度を下げて虫歯が出来にくくなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このように、フッ素は様々な効果があります。
最近は市販の歯磨き粉にもフッ素入りのものが多くなってきているので、ぜひフッ素を取り入れてみてはいかがでしょうか(*^^*)

 

さかの歯科の小児歯科のページへ

小児歯科

URL:https://sakanoshika.com/

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL