歯周病と免疫力
皆さん、こんにちは (^_-)-☆ さかの歯科、歯科衛生士のH.Kです。 朝夕と日中の寒暖差が大きい季節皆様体調は如何ですか? 体調を整えるというのは心も身体も健康でなければ上手くいきませんよね。 &nbs […]
歯に良い食べ物とは?
皆さんこんにちは ^^) _旦~~ さかの歯科受付のS.Fです。 一気に秋らしく、過ごしやすい気候になりましたね。 秋といえば、食欲の秋〜(^^)今日は食に関するお話です。 体の健康はもちろん […]
母子ともにリスクが! 妊娠中の口腔ケアの重要性
こんにちは。副院長の坂野美恵です。 秋といえば「食欲の秋」。 旬の食材を味わうのが楽しみになる季節です。 旬の食材はおいしいだけでなく 栄養価も高いため、 積極的に食事に取り入れたいですね。 […]
口腔乾燥症について
みなさん、こんにちは^^ さかの歯科、歯科衛生士のH,Tです。 今日は口腔乾燥症についてお話します。 口腔乾燥症は唾液の分泌が減少し、口内が乾燥する状態を指します。 主な原因には、加齢、薬の副作用、ストレス、病気、そして […]
令和6年10月のさかの歯科の休診日のお知らせ
令和6年10月のさかの歯科の休診日のお知らせ 2日(水) 一日休診 6日(日) 一日休診 9日(水) 一日休診 12日(土) PM休診 13日(日) 一日休診 14日(月 […]
子供のフッ素について
みなさんこんにちは。 さかの歯科、歯科衛生士のM.Hです(*^^*) 少しずつ、朝晩が涼しくなり、過ごしやすくなってきましたね。 寒暖差に気をつけて下さいね。 今回は幼児のフッ素塗布についてお […]
ばねのない入れ歯について
こんにちは。院長の坂野泰造です。 美味しい食べものが豊富に並び、食欲も増す季節となりました。 旬の食材を使ったお菓子も楽しみですが、むし歯や歯周病には気をつけたいところです。 食後はお口のケアを怠らず、健康的な歯を保ちな […]
歯の金メダルはスウェーデン!!
皆さんこんにちは( ‘ω’)ノ さかの歯科 歯科衛生士のC.Fです。 2024パリオリンピックでは金メダル20個、銀メダル12個、銅メダル13個と、海外で行われた大会の過去最多を更新し、アメリカ、 […]
歯を失うことになってしまったら
皆さんこんにちは さかの歯科チーフのJ.Nです。 残念ながら、歯を失う事(抜歯)になってしまったら、 必ず、何らかの形で補わなければなりません。 次の様な方法が、あります。 ① ブリッジ (メリット) 違和 […]