自分に合った歯ブラシの選び方について
こんにちは。院長の坂野泰造です。 朝晩はめっきり寒くなって参りました。 日増しに秋の終わりと本格的な冬の到来を感じています。 来月にはクリスマスや年末年始といった楽しいイベントがたくさんあるので、気温の変化で体調を崩して […]
歯磨きダイエット
みなさん、こんにちは(^_-)-☆ さかの歯科 歯科衛生士C.Fです。 長く暑かった夏が終わり秋が深まって来ましたね。 食欲の秋にピッタリな歯磨きダイエットをご紹介します。 歯磨きダイエットと […]
歯の生え変わり
皆さん、こんにちは。 さかの歯科、歯科衛生士のK.Hです(´∀`)。 朝晩が大分冷えてきましたね。温かい珈琲が美味しくなってきました( ´ ▽ ` )ノ さて、歯の生え変わりですが身体の成長と […]
治療後も油断禁物!つめもの・かぶせものの寿命
こんにちは。副院長の坂野美恵です。 今年の11月7日は暦の上で 冬の始まりを告げる立冬です。 来る寒さに備えて、冬支度を始める方も 多いのではないでしょうか。 暖房器具や冬物の衣 […]
保険適応の義歯と金属床義歯について
皆さん、こんにちは(^_-)-☆ さかの歯科、チーフのJ.Nです。 今回は保険適応の義歯と金属床義歯の違いについて、書かせていただこうと思います。 保険適応 利点 ①保険でできるので比較的安価 […]
マウスピースの必要性について
皆さん、こんにちは。 さかの歯科 歯科技工士のN.Sです(^^)/ 今回はマウスピースの必要性についてお話しさせていただきます。 マウスピースは歯と口の保護に役立ちます。スポーツや激しい活動中 […]
令和6年11月のさかの歯科の休診日のお知らせ
令和6年11月のさかの歯科の休診日のお知らせ 3日(日) 一日休診 4日(月祝) 一日休診 5日(火) 一日休診 6日(水) 一日休診 9日(土) PM休診 10日 […]
穴が開いていないのに、虫歯が神経にまで達しているのはなぜ?
皆さん、こんにちは。 さかの歯科 歯科衛生士のK.Yです(´∀`*) 皆さん、見た目に虫歯はないと思っていたのに、虫歯が神経まで達していたと言うことはありませんか? 虫歯は一般的に穴が開くこと […]
親知らずの歯みがきについて
こんにちは。院長の坂野泰造です。 今年もハロウィンの季節がやってきました。 あちらこちらでカボチャやオバケなどの賑やかな装飾が見られ、楽しい気分になりますね。 甘いお菓子やパーティーも楽しみですが、食後の歯のケアも忘れな […]