歯ぎしり、マウスピースについて
こんにちは。副院長の坂野美恵です。 そろそろゴールデンウィークの時期ですね。 どのように過ごすか、予定はお決まりでしょうか。 新生活の疲れが溜まりがちなこの時期ですが、五月病にならないよう、上手にストレスを […]
ゴールデンウィーク前に!歯のトラブル予防チェック
みなさんこんにちは(о´∀`о) さかの歯科、衛生士のH.Tです。 もうすぐ待ちに待ったゴールデンウィークですね。旅行や帰省、イベントなど、楽しい予定を立てている方も多いのではないでしょうか。 ですが、連休 […]
定期メンテナンス
みなさんこんにちは(^_-)-☆ さかの歯科、歯科衛生士のМ・Hです。 4月に入り桜も満開ですね。新しいランドセルを背負って通学されている一年生を見ると、 新たな気持ちになり、身の引き締まる思いです。 &n […]
歯の本数で決まる!?食事の楽しみと健康の深い関係
こんにちは。副院長の坂野美恵です。 この時期の旬の食べものと言えば たけのこですね。 さわやかな風味とシャキシャキした食感が 食欲をそそります。 このような食の楽しみを この先ず […]
歯科における上皮バリアの重要性
皆さん、こんにちは。 さかの歯科の歯科衛生士H、Kです。(*’ω’*) 口腔内は、食べ物や飲み物、細菌などの外部刺激に常にさらされています。これらから私たちの体を守るために重要な役割 […]
令和7年4月のさかの歯科の休診日のお知らせ
令和7年4月のさかの歯科の休診日のお知らせ 6日(日) 一日休診 9日(水) 一日休診 13日(日) 一日休診 16日(水) 一日休診 19日(土) PM休診 20日(日) […]
2025年問題と歯科医師不足
皆さんこんにちは (#^.^#) さかの歯科 歯科衛生士C.Fです。 みなさん、「2025年問題」をご存じですか? これは、団塊の世代が75歳以上となり、日本の高齢者人口が急増することで、医療や介護の負担が大きくなる問題 […]
抜歯後に注意すべきこととは?
こんにちは。院長の坂野泰造です。 最近、近所で引っ越し業者のトラックをよく見かけるようになりました。 新生活の準備に、慌ただしくも胸躍らせている様子を見ると、私たちもエネルギーをもらえるような気がしますね。 […]
無呼吸マウスピース
皆さん、こんにちは。 さかの歯科 歯科技工士のN.Sです(^^)/ 無呼吸マウスピースと言う装着があるのはご存知でしょうか? 医師より無呼吸症候群と診断された場合には、歯医者にて無呼吸マウスピースを作成し睡 […]