仕上げ磨きのコツ
皆さん、こんにちは! さかの歯科の歯科衛生士のY.Tです((#^.^#) 【子供が歯磨きをさせてくれません】 同じ悩みを持つ親御さんも多いのではないでしょうか? 「泣いてしまってなかなかできな […]
セラミックと銀歯の違い
こんにちは。院長の坂野泰造です。 10月も終わりが近付いてきました。 今年は11月7日ごろが立冬にあたり、暦の上ではもうすぐ冬を迎えます。 寒さに負けず、健康に毎日を過ごしていきましょう。 さて今回は、セラミック治療と銀 […]
抜歯後の注意事項について
皆さん、こんにちは さかの歯科、歯科衛生士のK.Yです(❁´ω`❁) 抜歯後の注意事項にタバコ、お酒は控えるとあります。 でもその事をお伝えすると、「えっ?!ダメなん…」「ちょ […]
令和7年10月のさかの歯科の休診日のお知らせ
令和7年10月のさかの歯科の休診日のお知らせ 1日(水) 一日休診 5日(日) 一日休診 10日(金) 一日休診 11日(土) 一日休診 12日(日) 一日休診 13 […]
歯を守れば脳も守れる!認知症対策はお口から
こんにちは。副院長の坂野美恵です。 今年は秋の味覚であるサンマが大漁です。 サンマなどの青魚に多く含まれるDHAは 認知症予防にも役立つ可能性 があるとされ、 積極的に摂りたい栄養素のひとつで […]
インフルエンザ予防と口腔ケアの大切な関係
みなさんこんにちは(」・ω・) さかの歯科、歯科衛生士のH.Tです。 最近インフルエンザの流行が広がってきています。 手洗い・うがい・ワクチン接種は予防の基本ですが、実は「口腔ケア」も感染予防に大きく関わっ […]
秋に気をつけたいお口のトラブルと対策
皆さん、こんにちは、 さかの歯科、受付のS.Fです。 暑かった夏も少しずつ落ち着き、朝晩は秋の気配を感じるようになりましたね。 しかし皆さん、夏の疲れ、まだ引きずっていませんか? 「夏バテ」、 […]
親知らずの抜歯について
こんにちは。副院長の坂野美恵です。 来月10月8日は、「オクトーバー」+「歯」で 『奥歯の日』と言われているそうです。 面積が大きく、 磨きやすいように思える奥歯ですが、 意外にも歯みがきの際にはコツが必要で、 磨き残し […]
9月は歯ヂカラ月間です!!
皆さん、こんにちは(^^♪ さかの歯科 歯科衛生士のC.Fです。 9月1日~30日は、歯ヂカラ探求月間ってご存知でしたか? なぜ9月なのでしょう・・・ 「9(キュー=救)1(イ=いい)8(ハ=歯)」の語呂合 […]
