嚙むことについて
みなさん、こんにちは(*^^*) さかの歯科、歯科衛生士のH.Mです。 健康の第一歩!「よく噛む」ことの重要性をいま一度お話したいと思います。 皆さん、食事の際「よく噛んで」いますか? 実は「噛む」という行 […]
子どもに多い!唇の裏の水ぶくれ、放置しても大丈夫?
こんにちは。副院長の坂野美恵です。 9月頃からは新米が多く出回り始めます。 お米をよく噛むとだ液の分泌が促され、 消化・吸収がスムーズになるほか、 自然な甘みを感じることができます。 &nbs […]
赤ちゃんの歯磨きについて
皆さん、こんにちは((+_+)) さかの歯科の歯科衛生士のY.Tです。 先日子供が1歳を迎えました…という事で、今回は赤ちゃんの歯におすすめの清掃器具についてのお話をしたいと思います! まず、 […]
なぜ入れ歯は痛くなる?
皆さん、こんにちは。 さかの歯科 歯科技工士の中村です^_^ 入れ歯が痛くなる原因は、必ずしも「合っていない」だけではありません。 私たち歯科技工士は、歯科医師の指示に基づいて精密な入れ歯を製作していますが […]
令和7年9月のさかの歯科の休診日のお知らせ
令和7年9月のさかの歯科の休診日のお知らせ 3日(水) 一日休診 7日(日) 一日休診 10日(水) 一日休診 13日(土) PM休診 14日(日) 一日休診 […]
歯の黄ばみの原因とは?
こんにちは。院長の坂野泰造です。 残暑厳しい日が続いていますが、早いものでもうすぐ9月を迎えます。 9月1日の「防災の日」を前に、防災用品の点検や見直しをしておくのはいかがでしょうか。 食事や歯みがきが思い […]
ドライマウス
皆さん、こんにちは♪ さかの歯科の歯科衛生士H.Kです^_^ ドライマウスと言う言葉を聞いたことはありますか?別名、口腔内乾燥症とも言います。 唾液の分泌が減り口腔内の乾燥する症状が出ます。 そんなドライマ […]
夏休み、時間を決めて!
皆さんこんにちは ($・・)/~~~ さかの歯科歯科衛生士のK.Yです。 子どもたちは楽しい楽しい夏休みになりましたね!! そこで注意し […]
子どもを「歯医者嫌い」にさせない声かけ&接し方のコツ
こんにちは。副院長の坂野美恵です。 8月に入り、夏も本番を迎えました。 夏休み中のお子さんは けがや夏風邪に気をつけつつ、 楽しく過ごしてくださいね。 さて、この長 […]