祖父母が子供におやつを与えてしまう
両親の子供のおやつの管理が充分できている家庭でも、おじいさんおばあさんが孫のおやつの管理ができていないことが時々あります。
ついつい孫がかわいいから与えてしまうのですが、両親の苦労が水の泡になってしまいます。
せっかく親が子供に甘い味をできるだけ大きくなってから覚えさせようと頑張っていたのに、おじいさんおばあさんがあっさりと子供におやつを与えて、結果として甘い味を覚えさせてしまうことになります。
実家の親なら、孫におやつをむやみに与えないように強くいうこともできますが、義理の親にはあまり強くいえないですよね。
でも、本当に子供の虫歯のことを考えたら、勇気をもって、おやつをむやみに与えないでほしいということをきちんというべきです。
虫歯になってしまって、いやな思いをするのは子供なのです。
このことをしっかりと説明すれば、理解もしてくれますし、きっと協力もしてくれると思います。
また別の方法として、虫歯になりにくいおやつを事前に渡しておいて、それを孫に与えてもらうというのもいいかもしれませんね。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント