歯石とは?
歯石とは、たまった歯垢をそのままにしておくと唾液中のカルシウムやリンと結びついて石灰化し、やがて「歯石」となります。
これも歯周病(歯槽膿漏)の原因となります。
また、歯石の表面はザラザラしているので、その上にさらに歯垢がつきやすくなります。
歯石は歯垢とちがい歯を磨くだけでは落せません。
歯石予防には歯垢のうちに確実に落す事が大切です。
もし歯石がついてしまったら、早めに歯医者さんへかかりましょう。
次回につづく。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント