嫌いな診療
歯科医師側からみて、好きな診療と嫌いな診療があります。
私が最も嫌いな診療は、抜歯をしてとうとう入れ歯を入れなければならないという時の診療です。
このような時には、いつも患者さんの表情とみると「ついに入れ歯か・・・」と肩を落としているのです。入れ歯を見せられてこんなモノだったの?という落胆ぶりも感じられるからです。
とても敏感な口の中に、バネやらでっぱったところなど、気になるところだらけなものに映るでしょうね。
ただ、この入れ歯も本当に必要だから作るわけで、なくても噛めるからといって使わない人を見ると、「10年先を見て欲しい」と思います。
最初に使う入れ歯は、一番小さい入れ歯と思います。おそらく2番目に使う入れ歯は、さらに大きくなります。3番目に使う入れ歯はもっと大きくなります。
最初に使う入れ歯には、なかなか慣れないでしょうが、頑張って使ってもらっています。
ただ、初めての入れ歯は最初のうちは食事のときには外していただいてもOKだと説明しています。言います。
舌や頬の筋肉が、入れ歯という異物にまだ慣れていない時に、いきなり食事をするのは新品の靴を履いて高い山に登るようなものですよね。
むしろ、普段から少しずつ入れ歯に慣らてもらい、馴染んでから食事に使ってもらうようにしています。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント