妊娠・授乳中のお口のトラブル
問題がある知らずですが、抜歯したほうが良いですよと説明すると、患者様がよく以下のセリフを言われます。
「やっぱり親知らずを抜かないといけないのですか?・・・抜かないといけないですよね?」
若い女性や怖がりの方に特に多いように感じています。
できるれば抜歯は避けたいという気持ちですが、その気持ちわかりますよ。やはり怖いのでしょうね。
私自身も自分自身の親知らずを抜歯てもらったのですが、かなり苦痛を味わいましたので・・・。
苦痛を味わうかもしれない治療に、抵抗を感じることは、当たり前のことです。
特に周りの方から「親知らずの抜歯は痛いよ~」とか「親知らずの抜歯は腫れるよ~」とか吹き込まれるでしょうから、恐怖心を大きいですよね。
親知らずに限ったことではないのですが、若い女性は、妊娠中や授乳中に以前放置していた口の中の問題が、再燃することが多いのです。
生活リズムの変化やホルモンバランスの変化などにより、妊娠前とは口の中の状況が変わってしまうえす。
そいて運悪く、悪い条件が重なると、妊娠中や授乳乳中に親知らずの急性症状(腫れや痛み)が出てしまうことはあります。
妊娠中や授乳中の歯科治療は、お子さんのために、皆さんお薬は敬遠したいですよね。
つまりその時に問題が発生すれば、お母さんはひたすらガマンするしかないのです。
だから、若い女性の方には、「今のうちに親知らずの抜歯をしておくことをおすすめするのですよ。」とお話します。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント