奥歯がムシバ
子供さんのムシバゼロを目指そうとするときに、とても要注意するべき点が、6歳臼歯のほっぺた側の溝と、手前の歯との間の部分です。
乳歯の奥歯にムシバができてしまった子供さんには、かなりの頻度で歯と歯の間にムシバができていることが多いと感じます。
レントゲンにもなかかな写りにくいため、また肉眼でも確認できないため、その隣の乳歯が自然に抜けたり、抜歯したときに、はじめてムシバができていることがわかることすらあります。
抜けた直後であれば、歯を削る量もわずかで済みます。
乳歯が抜けたら両隣の歯に黒い所があるのかないのか無いか、保護者の方が確認していただけるようお願いしています。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント