口腔内写真
現在、さかの歯科ではよほどのことが無い限り、、患者さんの口腔内写真を撮っています。実際に口腔内写真をモニターでご覧いただくと、患者さんの不安感も吹っ飛ぶようです。
また、それ以外にも全顎的な治療が必要と思われる方は、型を採っていろいろ診査します.。
そして、レントゲン、デジカメ写真、模型を合わせて診査するのですが、意外な発見があることが多いんですね。
いかに普段見ているところが限られた範囲でしかないのか思い知らされます。不安に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、そういう危険を意識しているからこその口腔内写真撮影でもあるわけです。
初めて自分で撮った患者さんのスライド(昔はそうだったんですね)を見たときの意外な驚きは今でも忘れられません。
いったい、自分はどこを診ていたのか?いかに意識したところしか目に入っていないか。
視野に入っているからといって、安心はできません。見えているようで、見えていない。
そんな意識を常に忘れない事こそ大切なのでしょうね。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント