むし歯予防
歯の性質、細菌、砂糖
この3点がムシ歯を作る要素といわれています。
むし歯予防はこの3点に同時にアプローチする必要があります。
歯の質・・・フッ素などを用いて歯の表面構造を強化する。
細菌・・・細胞分裂して増殖する細菌をブラシでこすり落とす。
砂糖・・・長時間砂糖を取り続けない。
我々が直接施術できるのは歯の質を強くするためのフッ素塗布のみ。
他の二つは日常生活で気をつけていただくことになります。
つまり、効果的なブラッシングやムシ歯になりにくい砂糖(おやつ)のとり方はアドバイスするところまでしかで来ないのです。
実行するのはあくまでご本人ということです。
ここが最も重要でかつ難しいところなのです。
実行スイッチはひとによって違うので、こうすれば皆スイッチが入るなんていう夢のような方法は残念ながらありません。
様々なアプローチで地道に探すしかないのです。
ただ、むし歯予防のキモを分かりやすく説明することは全ての方に必ず行なう必要があると思います。なぜその行動をしないといけないのかが分かっていないとその行動は長続きしないからです。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント