入れ歯・義歯

私は、卒後、徳島大学歯学部病院にて、補綴科を専門治療としてまいりました。(補綴とは、歯が欠けたり無くなった部分に入れ歯や差し歯を入れることをいいます。)以後私は、大学病院での補綴治療を専門に学んだ経験を生かし、入れ歯治療を得意としており、現在に至るまで入れ歯治療には強いこだわりを持って日々診療をしております。
入れ歯治療は、若手の先生には苦手な分野だと思いますが、約30年入れ歯治療を行ってきた経験を生かし、入れ歯に関するお悩みのある方はぜひ一度ご来院ください。

入れ歯には保険診療の入れ歯と保険外(自費)の入れ歯の2種類があります。保険の入れ歯は、健康保険のどうしても決められたルールの中で設計する必要があります。
一方保険外(自費)の入れ歯は制約がないため、「入れ歯が外れやすい」「見た目が気になる」「違和感がある」「噛むと痛い」など患者さんの不満な点を改善できる入れ歯があるはずです。保険外(自費)の入れ歯には、いろいろな種類があるので、その中から、患者さんに1番ぴったりの入れ歯をご提案させていただきます。

入れ歯(義歯)の種類

入れ歯も、年々技術が進歩してきています。
そこで、さかの歯科が取り扱っている最新の入れ歯をご紹介します。

金属床義歯

金属床義歯とは、強度に優れた金属を土台(床)に用いている入れ歯です。
レジン(プラスチック)を床にしている保険の入れ歯は、強度の確保のため厚くなりますが、金属床義歯の場合は強度に優れた金属を床にするため、薄くて軽い快適な入れ歯になります。
違和感も少なく、熱伝導率が良いので食べ物の温度を敏感に感じることができます。また、変形も少ないので、残存歯に対して、負担が少ないので、歯にとても良い入れ歯です。

磁石式入れ歯

磁石式入れ歯(マグネットデンチャー、マグネットアタッチメント義歯)とは、歯根に磁石を吸着させる『磁性金属(キーパー)』を接着し、入れ歯のほうに『超小型磁石』を埋めた入れ歯です。
使用する『超小型磁石』は、強力な吸着力があるので、動かない・はずれない・よく噛める入れ歯になります。また、一般的な入れ歯のような金属の留め具がないので、見た目もよく、とても自然です。
取り外しも磁石を使用しているので、とても簡単です。

シリコーン義歯

シリコーン義歯(シリコンデンチャー)とは、入れ歯の内面に弾性シリコーンというクッション材(軟らかい素材)を使った特殊加工技術を用いた入れ歯です。
弾性シリコーンが、入れ歯の内面を覆っているので、痛くない・よく噛める・はずれにくい入れ歯になります。
弾性シリコーンは、噛んだときにかかる力を入れ歯全体に分散させる構造になるので、入れ歯の裏装材として最高級な素材です。特に下顎の総入れ歯にお勧めです。

ノンクラスプ義歯

部分入れ歯には、入れ歯を安定させるために、金属のバネが必要です。ノンクラスプ義歯は、金属のバネがないのでとても見た目が良く、審美性に優れています。その上とても弾力性のあるナイロン樹脂でできているので、割れたり、ヒビが入る事はありません。
バネが見えて、見た目が気になるといった審美性を重要視する方には、特にオススメの入れ歯です。

金属床義歯と磁石との融合させた入れ歯

◆「薄くて快適」「頑丈」・・・金属床義歯
◆長所がとても多い ・・・磁石式入れ歯

この2つの長所をかけ合わせた入れ歯です。

金属床義歯とシリコーンとの融合させた入れ歯

◆「薄くて快適」「歯に優しい」・・・金属床義歯
◆「痛くない」「よく噛める」・・・シリコーン義歯

この2つの長所をかけ合わせた入れ歯です。

金属床義歯とノンクラスプとの融合させた入れ歯

◆「薄くて快適」「頑丈」・・・金属床義歯
◆「審美性が良い」 ・・・ノンクラスプ義歯

この2つの長所をかけ合わせた入れ歯です。

保険の入れ歯

保険の入れ歯は、材質構造にいろいろな制約があります。その制約の中で入れ歯を作るため、保険外(自費)の入れ歯の入れ歯に比べて、適合性・審美性・頑丈さ・厚みや強度などどうしても劣ってしまいます。またよく噛める、歯に優しいなどの機能性もあまりよくありません。
ただし保険が適用されるため、経済的には最小限に抑えることができるメリットがあるといえます。

   
詳しくは、こちらの専門サイトへ